タグ: #Dataoutput
- 投稿者投稿
- 2019年8月22日 11:26 AM#10576
読者の方から,メールにて質問がありました。
他の読者の知恵もお借りしたいのでフォーラムに転記いたします。
問い合わせメールの内容は次のとおりです。
———————————-
はじめまして。たぶろぐ拝見させていただき、メールさせていただきました。
けんと申します。私はxplane10を使用しています。私は現在リアルタイムでのデータ出力を試みているのですが、pbookさんはxplaneからリアルタイムでのデータ出力はされたことはございますか?
pluginを作成すればできるのかもと思っていたのですが、、
pbookさんはpluginも使用されているようですので、いきなりのメールで大変恐縮ではございますが、何か分かることがあれば力を貸していただきたいです。 - 2019年8月22日 11:43 AM#10577
けん様
お問い合わせいただいたことについては,申し訳ありませんが,私が持っている知識と経験の範囲でしかお答えできません。
同一コンピューター上でのデータアウトプットは,XUIPCで取得可能のようです。
Plan-Gで接続できているので出力はされていると思います。
データオフセットは公開されていますので,取得できると思われます。
リモートPCでのデータ取得ですが,うまくいっていません。
現在私もXUIPCとXWideclientに格闘中で,うまくデータを取り込めていません。
ProjectMagenta公式コメントでは,リンク可能と公表されていますが接続できていません。
XUIPCについては,X-Plane8位まではうまくいったとのユーザーコメントがありましたが,最近は見かけていません。
X-Plane11はセカンドインストールが可能ですから,冗長ですがリモートPCにX-Plane11をインストールしてXUIPCでデータ取得するという手段もあります。
アドオンツールでは,”Littel Navimap”のように独自のコミュニケーション手段で通信しているものもあります。
そのほかのデータ出力ツールですが,私が把握しているものを紹介します。
NASA Software のX-Plane Communication Toolbox (XPC)
同じものですが,後者にリンクを貼っておきました。
このツールは,プラグインのソースリストも公開されていますから,けん様のご要望に合うものと考えられます。
他の読者の皆様には,情報提供をお願いいたします。
- 投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。