タグ: #ortho4XP
- 投稿者投稿
- 2022年3月25日 10:35 AM#19474
お世話になります。
毎回勉強になり、感謝申し上げます。
ツールやシムは初心者で分からないことだらけですが、一つ一つ確認しては実行の毎日です。
たぶろぐ様のご親切かつ分かり易いコラムによって、少しづつ知識を磨いているところです。
そこで疑問?と申しますか。
Ortho4xpでは、最初に項目を設定したら後は自動で処理が進む寸法です。
もしこの自動処理中にネットが止まると(当方のネット回線が非常に不安定)処理も止まります。
しかしながら、ネットが動き出すと処理も再開されます。
処理途中で止まるというのは、何かその後のシーナリー作成等で不具合やエラーの原因になり得るものなのでしょうか?
- 2022年3月30日 10:17 AM#19529
Ortho4XPの作成途中で処理が中断した場合,それまでダウンロードしたデータは,すべてOrtho4xpをインストールしたフォルダー内に保存されます。
またダウンロードした衛星画像データも同様です。
再開後のタイルの整合性に不安がある場合,設定を変えずに同じタイルを作成すると良いです。
理由は,処理を中断後に再開した場合や,再度設定を変えずに作成を開始した場合,既にダウンロードしたデータが利用され,作成済みのタイルは更新されないという無駄を省く仕様になっているからです。
一方,Ortho4XPをインストールしたフォルダーは,掃除をしない限り肥大化していきます。
まためったにないことですが,衛星画像が更新されタイルを強制的に作成し直したい場合には,作成済みのタイルのほかダウンロードした衛星画像フォルダー(Ortho4XP\Orthophotos)内のjpgファイルをすべて削除しておく必要があります。
作ったタイルに不具合があった場合は衛星画像フォルダー(Ortho4XP\Orthophotos)内のjpgファイルをチェックし,不安があれば削除後に再度タイルを作成すると良いと思います。
- この返信は1年、 2ヶ月前にpbookが編集しました。
- 投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。