- このトピックには9件の返信、3人の参加者があり、最後にpbook editorにより4年、 9ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
2020年4月3日 5:15 PM #12803
はじめまして。いつも楽しく記事を拝見させていただいています。
X-PlaneでRJSFのシーナリーを導入したのですが滑走路手前に沢山の木が生えてしまっていました。
この木を取り除く方法はありますでしょうか
-
2020年4月3日 5:34 PM #12804
RJSF(福島空港)は,Custom Sceneryでしょうか?それともデフォルト空港でしょうか。
ソースファイルがあるなら,消したいエリアにForestの除外区域を設定すれば森は消えます。
ソースファイルがないのであれば,WEDでシーナリーのdsfファイルをインポートしてから,除外区域を設定します。
シーナリーパッケージへの書き戻しはVer10が安全です。
-
2020年4月3日 5:43 PM #12805
返信ありがとうございます。
x-plane.orgからDLしたCustom Sceneryになります。
お手数でなければ除外区域の設定の方法を具体的にお教えしていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
-
2020年4月3日 6:51 PM #12806
すみません,RJSF(福島空港)のリンクを探しましたが見つからないので教えていただけないでしょうか。
-
2020年4月3日 7:00 PM #12807
-
2020年4月3日 8:58 PM #12809
このシーナリーは,FS2004のフリーシーナリーからFS2XPでコンバートされたシーナリーではないかと思います。
そのためにソースファイルは付属していませんし,編集すると消えてしまうオブジェクトがたくさんあります。
RJSFのシーナリーからすべてのオブジェクトを削除し,除外エリアだけのシーナリーを作ってこのシーナリーの上位におくという手段をとります。
この方法なら,元のシーナリーをいじらずに消すことができますが,WEDの操作は複雑です。
とりあえず19番滑走路の末端の木を消すシーナリーを作ったので下の画像のようにScenery packs.iniファイルを編集して下さい。
ここからダウンロードして下さい。
コンバートされたシーナリーですからフェンスが浮いたりしていますが,少しはましだと思います。
-
2020年4月3日 10:52 PM #12810
ありがとうございました。19側の木を取り除くことができました。
WEDの複雑な操作が必要になるとのことで初心者の私には自力で行うのは難しそうです・・
もしよろしければ01側も修正していただけませんでしょうか。
お願いばかりして申し訳ありません。
-
2020年4月3日 11:50 PM #12812
WEDで複雑な操作が必要になるのは,最初のシーナリーフォルダーを作るところまでです。
すでに,ソースファイルが出来上がっているので,WEDで簡単に編集できます。
読者サービスということで,01滑走路誘導灯下の木も削除しておきました。
ここからダウンロードして下さい。
-
2020年4月4日 12:14 AM #12813
本当にありがとうございました。
リアルのベースが福島空港なので快適に使用できるようになりとても嬉しいです。
WEDの操作もまだまだわからないことが多いのでpbook様の記事などで勉強していきたいと思います。
これからも記事を拝見させていただきますのでよろしくお願いいたします。
-
2020年4月4日 8:42 AM #12814
お役に立てて嬉しいです。
それから”様”は恥ずかしいので,”さん”くらいでお願いします。
今回のご質問で,ネタを一つ思いついたのでありがたいと考えております。
今後とも,ご愛読よろしくお願いいたします。
-
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。