タグ: #RJSF
- 投稿者投稿
- 2021年7月13日 10:28 AM#17506
“layhirosaki”さんからコメント欄に質問をいただいたので,転記します。
————————————————————————————–
いつもためになる記事本当にありがとうございます。
https://www.tab-log.net/post-16413/
どうしてもわからないことがありたまらず、質問させていただきます。
この福島空港のシーナリーですが、赤字でFUKUSHIMAと書かれている建物だけが表示されません。
エラーはでていないもののライブラリが機能していないのかもしれません。
福島空港のために新規に入れたライブラリは
3D_people_library
Aircraft-Static_and_Animated
AR_Library
THE-FAIB Aircraft Library
The_Handy_Objects_Library
HungaryVFR-Library
このどれかが原因のような気がしますが、お手上げ状態です。
お知恵を拝借できればうれしいです。 - 2021年7月13日 10:37 AM#17507
エラーが出ていないということであれば,ライブラリー関連の問題ではないと考えます。
念のためにX-Plane11をインストールしているフォルダーの中にある”log.txt”をメモ帳で開いてエラーの有無を確認してください。
ターミナルビルが表示されないというのであれば,シーナリーのフォルダーのデータエラーが考えられます。
RJSFフォルダーの中には下の画像のようなフォルダーがあるはずです。
この中にObjectフォルダーがありこの中にterminalというフォルダーがあるはずです。
これがターミナルのオブジェクトが入っているフォルダーですので中味があるかどうかを確認してください。
中味がないようでしたら再ダウンロードしてください。
つぎに,”RJSF_Fukushima”フォルダーをCustom Sceneryフォルダー内のScenery packs.iniファイルを開いて定義を一番上に位置するよう編集してみてください。
- 2021年7月13日 11:13 AM#17510
早速の返信ありがとうございます。
結論としては、自己解決しました。
地上オブジェクトの設定を低→高すると全て描画されました。
ライブラリやiniファイルの設定などは問題なかったようです。
お手数おかけしすいません。
ありがとうございました。
- 投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。