- 投稿者投稿
- 2017年10月1日 6:05 AM#2511
福山のhirosanです。
フォーラム開設されましたね。
おめでとうございます。
お約束の、シーナリー登録方法やフォーラム開設と精力的に取り組まれていて
感心いたしております。
昨日は、早速 2004用の日本のシナリーを色々と登録(30件ほど)して試運転をする一方
古いPCにXPを再インストしてfs98~2002を入れて遊んでいました。
FS2004用のシナリーいわれていましたとおり本当に充実していますね。感動ものです。
私は、セスナで日本中をVFRで飛行するのが大好きなので大変重宝しております。
FS98時代はflight infoでパイロット資格を取得して旅客機ばかり飛ばしておりましたが
2004やFSXなどシナリーが格段きれいになったので、雲の上を飛行するより有視界飛行が
最適です。
本日は、地表や雲のデーターを教えていただいた内容を参考に入れようと思っています。
長文となりましたが、まずはフォーラム開設有り難うございました。
今後ともよろしくお願いします。
- 2017年10月1日 10:14 AM#2512
どういたしまして。
いやー,フォーラム開設には苦労しました。思い通りの形にするために,あちこちのサイトを調べまわりました。
読者の皆さんの利便性を高めるには,皆さんからの要望を聞くのが一番と考えて開設しました。VFRは,私も大好きです。
マル秘情報?ではありませんが,FS2004に10mメッシュシーナリーが導入できないか調べているところです。
実現すれば,VFR環境が一気に充実しますからね。海岸線については衛星写真データについても課題です。
その時には,グラフィックカードの能力問題のほか,FS2004のメモリー問題が現れてきそうで心配です。軽いFS2004がFSXなみに重くなったのでは本末転倒なので(^^;)
今後とも応援よろしくおねがいいたします。
- この返信は5年、 5ヶ月前にpbookが編集しました。
- 投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。