Aircraft dataFS2004で空飛ぶウミガメを楽しむ方法 全日空が2019年5月からハワイ線にA380を投入します。 ハワイ語でウミガメというHONUという愛称をつけラッピング塗装を施しています。 FS2004のエアライナーコレクションとしてこの「FLYING HONU」をご紹介します。 FS20...2019.03.01Aircraft dataFlightsimulatorFS2004
FlightsimulatorX-Plane11で超音速飛行を体験する方法 X-Plane用に公開されていたコンコルドが,X-Plane11用に更新されました。 X-plane10の時に作者の方が商品化を企画されていたようですが,現在でもフリーウェアでの公開を継続されています。 飛行特性の再現性にこだわったX-Pl...2019.02.13FlightsimulatorX-Plane11
FlightsimulatorX-Plane11で飛ぶ国内線の大型4発機 B747-400Dは,かつて日本の空の幹線航空路を担っていた主要機材です。 全日空と日本航空の2種類の塗装が用意されているX-Plane11向けに用意された機体がありますのでご紹介いたします。 X-Plane11導入日記(その86) 懐かし...2019.02.11FlightsimulatorX-Plane11
Aircraft data頭の小さいJALのクラシックジャンボ 日本のエアラインコレクションの中でB747の各シリーズには外せない機体があります。 初期型のB747-200もその一つです。 JALの機体の中で,羽田が国際線の発着空港となっていた1984年以前に導入されていた機体です。 懐かしい旧塗装のB...2018.09.22Aircraft dataFlightsimulatorFS2004
FlightsimulatorX-Plane11にリペイントデータを追加する方法 X-Plane11にもFS2004同様リペイントデータを追加する仕組みがあります。 FS2004と同様,きちんと仕様に従って作成されたものであれば単純な方法で追加できるようになっています。 今回デフォルトで用意されているB737-800に,...2018.09.20FlightsimulatorX-Plane11