X-Plane11に付属しているSID/STARを使ってIFR用飛行計画を作る方法

Aviation chart

 

 


X-Plane11導入日記(その125)

SID/STARを含む飛行計画を作成できるビジュアルプランナー

VFRであれば,Plan-Gで十分実用的なのですが,IFR用の飛行計画を作るとき,各空港のSID/STARを含むプランを作成したいことがあります。

空港のチャートを参考にすれば,テキストベースのプランナーでも可能ですが,X-Plane11に付属しているかどうかを確認するのが面倒です。

通常,X-Plane11に付属しているSID/STARだけを飛行計画に反映させるには,Plan-Gなどで空港間の計画を作っておき,付属しているX1000などのアビオニクスでSID/STARを組み込むという方法をとることになります。

たしかにこの方法でも可能ですが,地図が小さいので快適とはいえません。

少し操作が複雑ですが,Plan-Gのようなビジュアルプランナーで,X-Plane11に付属しているSID/STARだけを飛行計画に反映できるフリーウェアのフライトプランナーがあります。

高機能のビジュアルプランナー ‘Little Navmap’

Little Navmap‘は,SID/STARを含む計画を作成できる高機能なプランナーです。

利用できるSID/STARは,有料のものも利用できますが,X-Plane11に付属しているSID/STARに限定することもできます。

実際のところ,有料データのSIS/STARを導入しても,それがX-Plane11になければ,新しく作る必要があります。

実地に訓練で利用する場合には有用ですが,ホームパイロットには最新データは必要ないのかもしれません。

Little Navmap‘の操作については,付属のマニュアルを読み込む必要がありますが,残念ながら,日本語版は用意されていません。

この記事では,’Little Navmap’の導入マニュアルの収納場所について説明します。

‘Little Navmap’のダウンロードとインストール

ダウンロード

‘Little Navmap’は,つぎの’Alex’Projects’からダウンロードします。

Alex Projects
Alex' flight simulator projects

このトップページのNewsの中にある数種類のバージョンから最新版のリンクをクリックします。

https://albar965.github.io/から引用

するとダウンロードリンクが表示されます。

‘Little Navmap’は,Windows,Mac,Linuxの3つのOS用が一つの行に並んで表示されています。

Windows10で使うには,左端のWindowsリンクをクリックしてダウンロードします。

今回ダウンロードしたファイルは,”LittleNavmap-win-2.2.4.zip“です。

インストール

ダウンロードしたファイルを,収納先のフォルダーに展開します。

私の場合は,いつものように”C:\tools“に展開しました。

‘Little Navmap’のドキュメントにも記載してありますが,収納先はWindows10の場合,必ずプログラムフォルダー以外の場所にしてください。

‘Little Navmap’は,レジストリーに影響を与えないので自由に配置できます。

‘Little Navmap’の起動

収納したフォルダー内にある”littlenavmap.exe“をダブルクリックして起動します。

なお,互換性の設定は不要です。

よく使うのであれば,”littlenavmap.exe“を右クリックしてアイコンをスタートメニューに追加しておくと良いでしょう。

X-Plane11フォルダーの登録

‘Little Navmap’をはじめて起動すると,フライトシミュレーターをインストールしたフォルダーを聞いてきます。

‘Little Navmap’は,FSX,P3D,X-Plane11に対応しているので,使うシミュレーターを選んでフォルダーを登録します。

私の場合は,X-Plane11しかないのでそれを登録することにしました。

登録すると,フォルダー内にある空港データやウェイポイントデータが数分で読み込まれます。

データが読み込まれると’Little Navmap’を使うことができるようになります。

読み込まれたら結果が表示されるので,データベースの場所をメモしておきます。

Ver8.1以前のシーナリーデータは,読み込めないのでエラーが表示されます。

起動した時の利用イメージについては私がちゃんと使いこなせていないので,”Alex’Project“の中にある画面を引用させてもらいました。

操作マニュアルの場所

収納場所は,”Littel Navmap“フォルダー内にある,”help“フォルダーです。

このフォルダーに納められている操作マニュアルは2つに分かれています。

“Littele Navmap”の操作に関わるpdfファイルと,”Littele Navmap”に表示されるアイコンの意味を解説したhtmlファイルです。

後者は,ブラウザーの翻訳機能を用いれば日本語で読めます。

リモートコンピュータに”Littele Navmap”をインストールする

ドキュメントに記載がありますが,LANで接続したリモートコンピュータに”Littele Navmap”をインストールして使うことができるそうです。

“Littele Navmap”は,AI機表示できるムービングマップとしても利用できるようなので,リモートコンピュータが活用できるのは,サーバーの負荷を減らす意味でありがたい機能だと思います。

日本語訳した利用方法の概要を下の画面に掲げておきます。

’Little Navmap’のマニュアルの一部を日本語訳して引用しています

このリモート接続機能については,動作確認を行っていません。
先にメモしたデータベースの位置は,リモートコンピュータで”Little Navmap”を設定する場合,データを取り出すときに必要になります。

まとめ

私は,SID/STARを含む高機能のフライトプランを作れるアプリが,フリーウェアで公開されていることに驚いています。

‘Little Navmap’は高機能のため,英語の苦手な私が操作方法を説明するには時間を要しますので,後日改めて記事を書くことにします。

また,このソフトウェアは,寄付を募っておられますので,私はしばらく使ってみて「いいね」と思えたら寄付するつもりです。


この記事は,次の製品のオンラインバージョンアップ版で動作確認をしています。

 

コメント

  1. tokotoko より:

    ありがとうございました。
    無事にロードできました。

  2. pbook より:

    tokotoko様

    お問い合わせの件ですが,X-Plane11ではベースフォルダーの指定だけで利用できるはずです。

    マニュアルにもこう書かれています。

    X-Planeのみ:最初のX-Planeインストールのベースパスが追加されます。別のX-Planeインストールのシーナリーライブラリを読み取る場合は、ベースパスを手動で選択します。Windowsでは、次のようなパスC:SimulatorsX-Plane 11になりますC:SimulatorsX-Plane 11X-Plane.exe。

    また”Scenery Configuration File”については,こう書かれています。

    Scenery Configuration FileおよびSelect …(FSXおよびP3Dのみ):scenery.cfgシミュレーターのファイル。また、元のファイルのコピーを作成し、シーナリーを削除または追加して変更し、ロードするためにここで選択することもできます。

    FSXやP3Dで利用するときには必要なことがあります。
    私は,FSXで利用するためにFSXのデータベース作成の際に別フォルダーを指定しています。

    参考にして下さい。

  3. tokotoko より:

    私もX-Plane11を使っていますが、インストール時のScenery Configration Fileのパスがわかりません。

    X-Planeのどのフォルダ(ファイル)を参照すればいいのでしょうか。

    Fright Simulator Base Pathのパスは、x-plane.exeが入っているフォルダを参照しました。

    よろしくお願いします。

  4. pbook より:

    お役に立てて幸いです。

    今後とも応援をよろしくお願いいたします。

  5. hueki より:

    多大な時間と労力を費やしましたが、感動的ソフトウェアでした。X-Plane11 Boering 737-800 Ziboで楽しんでいます。ありがとうございました。

  6. pbook より:

    X-Plane11にはSIDがありますが,デフォルトのFSXにはSIDがないのかもしれませんね。
    私は,FS2004とFSXでは,”Flightsim Commander 10″でプランを作るので,気がつきませんでした。
    申し訳ありませんでした。

  7. TokugawaISSAKU88RA8 より:

    早速のご返事ありがとうございます。
    FSXではDepartureの項目がなく、ProceduresにはApproachとTransitionが記載されています。マニュアルではFSXでは5文字に制限され変更して記述するとの記載がありますが、見当たりませんでした。
    見つけたら報告します。
    今後とも楽しく閲覧させて頂きます。

  8. pbook より:

    お読みいただきありがとうございます。
    対応しているシミュレーターが多いようですね。
    さて,SIDですが,アイコンではなく,ここにあります。

    SIDの位置:スクリーンショット

  9. TokugawaISSAKU88RA8 より:

    お久しぶりです
    いつも楽しく読ませていただいています。
    FSX(SE)で使えましたので報告します。
    凡例のマークで視覚的によくわかります。
    SIDは見つかりませんでした。
    空港。NAV。経路。上昇。降下。FLT PLAN。経路変更。FSXとの連接等。これ一つで飛行を楽しめます。とても良い情報ありがとうございます。
    今後もよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました