X-Plane11で登録したままシーナリーを無効化する方法

Flightsimulator

X-Plane11用のシーナリーをいろいろ試してみるときフォルダーに登録したまま,有効・無効の切替をすることができたら便利だなと考えていました。

X-Plane11は,”Custom Scenery”フォルダーに入れたシーナリーはすべて自動登録してしまうので,FS2004のようにスイッチで有効・無効の切替はできないと考えていました。

シーナリー表示の仕組みがわかってくると,スイッチではありませんが簡単に有効・無効の切替ができるようになったので説明します。

 


X-Plane11導入日記(その28)

登録したシーナリーを無効化する簡単な方法があります

フォトシーナリーを作って登録するとき,複数のバージョンを比較したいと考えました。

X-Plane11用のシーナリーをいろいろ試してみるときフォルダーに登録したまま,有効・無効の切替をすることができたら便利ですね。

けれどもX-Plane11は,”Custom Scenery”フォルダーに入れたシーナリーはすべて自動登録してしまいます。

私は,X-Plane11ではFS2004のようにスイッチで有効・無効の切替はできないと考えていました。

X-Plane11のシーナリー登録の仕組みを少し理解できるようになり,一つのアイデアを思いつきました。

そのアイデアとは,”scenery_packs.ini”の記載順序を変更することによってシーナリーの有効・無効を切り替えることができるのではないかというものでした。

実際に試してみると,有効・無効の切り替えを簡単に実現できることがわかりました。

”Custom Scenery”フォルダーにシーナリーを入れたまま無効化する手順

シーナリーの種類による登録順序はすでに説明したとおりです。

「この順序を間違えると,表示できなくなることがある。」と自分でも言っていたところです。

つまり,登録順をわざと変更することによってフォルダーにシーナリーを残したまま表示しないようにできるのです。

作業は,メモ帳で”scenery_packs.ini”でのシーナリーの記載順序を変更するだけです。

広島市周辺のフォトシーナリーを無効化する実例

実例をみていただきましょう。

変更する前の”scenery_packs.ini”です。

フォトシーナリーの定義部分はつぎのようになっています。

この部分を”scenery_packs.ini”内で移動させることでシーナリーを無効にすることができます。

変更後は,次のようになります。

フォトシ-ナリーの記載を高精細メッシュデーターの後に移動させるだけです。

X-Plane11での表示の変化

記載順を変更したあとのシーナリー表示です。

マツダ本社宇品工場や平和公園の描写は,オリジナルのものに戻っています。

もちろん,フォトシーナリーは”Custom Scenery”フォルダーに入れたままです。

消えたマツダ本社宇品工場

広島市中心部も山だらけに戻りました

試しにフォトシーナリーを”Custom Scenery”フォルダーから削除した場合の表示は,次の画面です。

”scenery_packs.ini”を編集したものと違いはありません。

フォトシーナリーを削除したときの表示 マツダ本社宇品工場はなくなっています

フォトシ-ナリーを削除したときの表示 広島市中心部は山だらけになっています

隠していたフォトシ-ナリーを有効化するには,記載順を元に戻すだけです。

変更前の”scenery_packs.ini”を,デスクトップなど別の場所に一時保管しておけば,元に戻すのも簡単です。

まとめ

”scenery_packs.ini”を編集するだけで,シーナリーの有効・無効を簡単に切り替えることができるようになりました。

この方法を使えば,お試しでシーナリーを導入することに抵抗感がなくなります。

そこまでのスキルはないのですが,シーナリーを作製する際のテストにも使えるのではないでしょうか。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました