製造会社の下取りによって超短命となった最後の三発機

Aircraft data

 

MD-11は,マクダネル・ダグラスがボーイングとの合併前最後に製造した最後の三発機です。

合併によって,MD-11の新規受注が中止され,B777の導入に合わせて有利な下取り条件提示により,導入からわずか10年という超短命の旅客機となりました。

ラストフライトを担当した唯一のサンアーク塗装MD-11をFS2004に導入することにします。


進化した双発機の導入によって追われた形になった最新鋭三発機MD-11

MD-11は,マクダネル・ダグラスがボーイングとの合併前最後に製造した最後の三発機です。

合併によって,MD-11の新規受注が中止され,B777の導入に合わせて有利な下取り条件提示により,導入からわずか10年という超短命の旅客機となりました。

日本航空は,DC-10-40の後継機としてJ-Birdと名付けて10機を導入しています。

MD-11 (JA8582) by Aero lcarus. Photo from flickr

MD-11は,グラスコックピットを採用していることから,定期航路を飛んだ,航空機関士を要しない2人乗務のただ一つの3発エンジン旅客機となりました。

操縦特性から,操縦の難しい機体と評されたこともありますが,一方でフィンランド航空のトニーオ・ランクドルフのように賞賛するパイロットもいました。

結局,進化したグラスコックピットを備え,軽量化で経済性に優れた双発機の登場で,早々と姿を消すことになりました。

一方で,胴体の幅が大きく搭載重量が大きいことから,多くの機体が貨物型に改修され現在も活躍しているようです。

FS2004用データのダウンロードとインストール

データファイルのダウンロード

「世界のエアライン」を発売しているOverlandからフリーデータとして提供されている基本機体があります。

シマーズスカイのページから仮想コックピットが備わった機体データをダウンロードします。

シマーズスカイのページから引用

そして,この機体に合うJALのサンアーク塗装データがあります。

Flightsim.comから”sms_md11_v2_jal_nc.zip”というファイルをダウンロードします。

機体のインストール

この機体データは,世界のエアラインで提供されているデータの一環として作成された機体でインストーラが付属しています。

ダウンロードした”fs2004_md11v2_setup.exe”ファイルをダブルクリックすればインストーラーが起動します。

表示された案内によってインストールしますが,”カスタム”インストールを選択して自分がFS2004をインストールしたフォルダーを指定することが必要です。

インストールできたら,機体が表示されるか確認します。

航空機メーカーが”Simmer’s Sky”で登録されています。

JAL塗装データの組み込み

次に,JALの塗装データを組み込みます。

塗装データファイルを適当な場所で展開します。

展開したフォルダー内の”texture.JAL_NC“フォルダーを,シマーズスカイのMD-11V2のフォルダー”SMS_MD11_V2”内にコピーします。

aircraft.cfgの編集

塗装データを展開したフォルダー内にある”Read Me.txt”内に,組み込み用の定義データがあります。

この部分を,機体フォルダー内のaircraft.cfg内にコピーします。

コピーした部分の[fltsim.X]を[fltsim.2]に変更します。

上書き保存すれば,導入作業は終了です。

FS2004での表示

機体選択画面

航空機メーカーは”McDonell Douglas”,機種は”MD-11″,バリエーションは”Japan Airline”,コールサインは”JA8582”です。

操縦席画面

2Dパネルです。

新バージョンの機体ですから仮想コックピットが備わっています。

滑走路上の機体

ラストフライトまで香港~成田線に就航していた機体ですから,成田空港に駐機しました。

成田空港をバックに30度バンク姿勢のMD-11をワンショットしました。

やはり三発機は優雅ですね。

まとめ

製品版の機体をフリーウェアで提供していただけたことについて,Overlandに感謝し,その機体に合うJALデータを提供していただいた作者に感謝いたしましょう。

ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました