日本にお目見えしたA350-1000

Aircraft data

Aviation Wireの記事で,日本航空に納入される予定のA350-1000の記事を読みました。

A350-1000はB777-300ERの後継機種として選定された機材で,2019年から引き渡しが始まるのだそうです。

一足早く,FS2004に導入して日本の空を飛ばしましょう。


JALに導入が決まったA350-1000はB787-9のライバル機です

A350の名称は,XWBを付けたものや付けないものなどいろいろあります。

正式にはA350-XXXとなるようです。

A350-1000はB777-300ERの後継機種として選定された機材で,2019年には日本航空への引き渡しが始まるようです。

Aviation Wireの記事には,たくさんの写真が紹介されています。

A350-1000 Demo Color by Philippe Brillon . Photo from flickr

FS2004用のA350-1000

データファイルのダウンロードとインストール

機体データパッケージのダウンロード

データはFlightsim.comから
35xahc_4.zip”というファイルをダウンロードします。

Flightsim.comから引用

機体データのインストール

ダウンロードしたファイルを適当な場所に展開します。

展開してできた”CamSim Airbus 350-1000 House Colors”というフォルダーを開きます。

フォルダーの中にある”Effects.zip”と”Guages.zip”を,新しく別に作った”Aircraft”というフォルダの中に移動します。

この”Aircraft”フォルダーの中で2つのファイルを展開し,そのあとでzipファイルを削除します。

つぎに,FS2004のフォルダーに”Aircraft”フォルダーをコピーします。

重複しているファイルがある場合は,新しい方を残してください。

そして,”CamSim Airbus 350-1000 House Colors”フォルダーをFS2004フォルダー内のAircraftフォルダーにコピーすれば,インストールは終了です。

FS2004での表示

フライトの作成画面

この機体は航空機メーカーが”camsim”で登録されています。

コールサインはなく,バリエーションが4種類あります。

私は,この違いについて調べましたがよくわかりませんでした。

ageは,開発途上のバージョンかなと考えられます。

操縦席の画面

デフォルトのB777の計器を使った操縦席です。

仮想コックピットは,表示されません。

機体の説明には,もっといいパネルがあればインストールして使うよう記載がありました。

このパネルには,面白いサブパネルが入っています。

パネル右下の”RWY INFO”をクリックすると,ポップアップメニューが表示され,出発時のパラメーターが,選択できるようになっています。

選択したパラメーターは,”Exit”ボタンをクリックすることで,オートパイロットに使うMCPにセットされるようになっています。

滑走路上の機体

機体は,デモ用なので羽田がいいかなと考えて,羽田34Rに駐めました。

この機体は,2007年にリリースされているので操縦席窓の形状が,日本に来たデモンストレーターとは少し異なっています。

まあ,この部分は機体のテクスチャーをすこし変えれば正しくできると思います。

まとめ

日本でお披露目されたA350-1000は,尾翼に新素材のような塗装が施されています。

それはそれで変わっているなと思いますが,Aviation Wireの記事には,今後登場するであろうJAL塗装機の写真が写っていました。

操縦席のテクスチャー修正を含めてJAL塗装に挑戦してみるのもアリかなと考えてしまいました 。

コメント

タイトルとURLをコピーしました