ウイングレットの付いたANA Cargo B767-300F

Aircraft data

ANA CARGOのB767-300Fの中にウイングレット付きの機体が1機います。

このANA CARGOの10号機,JA605Fには新会社ANA Cargoの新ロゴが初めて描かれました。

この機体をFS2004に導入しましょう。


海外からやってきたウイングレットを付けたANA CargoのB767-300F

ANA CargoのB767-300Fの中にウイングレット付きの機体が1機います。

ANA Cargoの10号機として,マイアミのフロリダウエストが使っていたN316LAを改修し,JA605Fとなった機体です。

JA605Fには,新会社ANA Cargoの新ロゴが初めて描かれました。

ANA Cargo B767-300F (JA605F) by BilderMaennchen. Photo from flickr

FS2004用のANA Cargo JA605F

データのダウンロードとインストール

機体データパッケージのダウンロード

就航当初の塗装機データはFlightsim.comから

boeing_767-316f_er_ana_cargo_ja605f.zip

というファイルをダウンロードします。

Flightsim.comから引用

機体データのインストール

ダウンロードしたファイルを適当な場所に展開します。

できあがった”Boeing 767-316F_ER_ANA Cargo_JA605F”というフォルダーを開きます。

このフォルダーを,FS2004をインストールしたフォルダーにコピーします。

これで,インストールは終了です。

機体に付属しているパネルは,B777のものですから,B767用のグラスコックピットデータもインストールしておきましょう。

グラスコックピットの組み込みは,私の次の記事を参考にしてください。

https://pbook.jp/post-4401/
グラスコックピットを組込済のB767-300があるときの簡易インストール法
1 300Fのフォルダーの中にある”Panel”フォルダーを”Panel.org“に変更します。
2 グラスコクピットが導入してある機体のフォルダーから”Panel”フォルダーをコピーします。
これだけでグラスコックピットが導入できます。

FS2004での表示

フライトの作成画面

この機体は航空機メーカーが”SkySpilit2010”で登録してあります。

機種は767-316F/ER WL,バリエーションが”ANA Cargo JA605F”です。

操縦席の画面

デフォルトパネルはデフォルトのB777に似ていました。

この機体には,導入時にグラスコックピットを組み込んだので,これを表示しています。

滑走路上の機体

ANA Cargoは,那覇を貨物ハブにしていますから,那覇空港にとめました。

まとめ

今回は,現在のANA Cargo塗装に至る歴史の一部を再現しました。

一応ANA Cargoの塗装史をたどる機体探しは終了です。

残念なのは,ANA Cargoの主力機である,B767-300BCFが見つからなかった事です。

いつか再現できるといいのですが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました