X-Plane11用広島県内の防災ヘリポートの追加

Flightsimulator

先のヘリポートに加えて修正が完了した次の5ヘリポートを公開します。

これらのヘリポートは,Ortho4XPタイル上で使うことを前提に作成しています。

私がヘリの飛行練習用に作成した簡易なシーナリーです。

またデフォルトシーナリーで使えるかどうかは確認していません。

広島県防災ヘリポート#3

X-Plane11用のシーナリーを作成するときにポリゴンの扱いが不定で,仕方なくさまざまなサードパーティ・ライブラリーを利用しています。

宮島ヘリポート(XH3404)

日本三景の一つ安芸の宮島(厳島)の北東側の包ヶ浦にG7開催時に臨時に設けられたヘリポートです。普段はグランドに使用されています。

宮島ヘリポート

ダウンロードは以下のリンクからお願いします。

宮島ヘリポート(XH3404)

このシーナリーは”HungaryVFR-Library”,”handyobjects-Library”を使用しています。

大君ヘリポート(XH3405)

江田島市の南のほうにある,大君港の荷揚場に設置されたヘリポートです。

ダウンロードは以下のリンクからお願いします。

大君ヘリポート(XH3405)

このシーナリーは”handyobjects-Library”を使用しています。

安芸高田市消防ヘリポート(XH3406)

広島ヘリポートから北にある安芸高田市にある消防用のヘリポートです。

川が斜面にあるなど,地形の修正が完全ではないのですが,谷間に着陸する練習用と割り切ってあえて修正していません。

ダウンロードは以下のリンクからお願いします。

安芸高田ヘリポート(XH3406)

このシーナリーは”CDB-Library”,”Heli_Scenery_objects”というライブラリーを利用しています。

三次河川防災ステーションヘリポート(XH3407)

広島県北部にある三次市にある国土交通省三次河川事務所のヘリポートです。

ダウンロードは以下のリンクからお願いします。

三次ヘリポート(XH3407)

このシーナリーは”HungaryVFR-Library”,”CDB-Library”というライブラリーを利用しています。

テクスチャーにgt-libraryから引用したレンガ舗装テクスチャーを使用しています。gt-libraryのポリゴンライブラリーではエラーが発生するのでpolファイルを取り出し修正して利用しています。

備北丘陵公園場外離着陸場(XH3408)

広島県北部にある庄原市にある備北丘陵公園の池の中央にあるヘリポートです。

ダウンロードは以下のリンクからお願いします。

備北丘陵公園ヘリポート(XH3408)

このシーナリーは”CDB-Library”というライブラリーを利用しています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました