リアルな地形を再現した飛騨エアパーク
概要
飛騨エアパークは岐阜県高山市の山あいの丘にある農道空港です。
飛騨エアパークは,X-Plane12のデフォルトメッシュでは単純な地形の丘にあり,一方でOrtho4XPの地形は凸凹の丘になっています。
これを実際のようななだらかな傾斜のある地形に修正し,Gateway空港シーナリーを元に修正したシーナリーです。
シーナリーの内容
このシーナリーは,地形と飛行の再現を主目的にしており,私が空港施設を細かく作成するスキルがないため空港施設自体の再現を省略しています。
前作の富山空港同様に空港敷地や滑走路の傾斜を実際の地形をできるだけ再現した物になっています。
また航空写真から判別して,場内にヘリパッドを1面追加しています。
なお私がX-Plane12を主にOrtho4XP上で利用しているため,Ortho4XPデータ上で利用するシーナリーを優先して作成し,デフォルトメッシュ用シーナリーは丘の位置だけを修正しています。
このためデフォルトメッシュ用シーナリーの建物が地形と合わずに一部が少し浮いたようになっておりますので,ご容赦ください。気になる方は,ソースデータがありますので。場所をずらしてください。
また地形を修正するにあたりOrtho4XPデータ上で正しく表示できるようにしているため,付属の空港シーナリーを少し南に移動させています。
デフォルトメッシュ用シーナリーも同じ地形データを利用しているので数m南に移動しています。
この空港は前作の富山空港と同じ緯度経度のタイル上にあるため,デフォルトメッシュの修正データは,富山空港修正版をアップデートしたものになっています。
ダウンロード
公開しているデータは,デフォルトメッシュ用とOrtho4XPデータ用の2種類があります。
下のリンクをクリックすると2種類のデータを一括ダウンロードできます。
飛騨エアパークシーナリー(XRJ000O-Hida.7z)
利用に当たって
利用するメッシュデータによって利用方法が異なるので,付属している”Readme.txt“をご覧下さい。
シーナリーの詳しいインストール方法は,拙ブログ内にある資料室の記事をご覧下さい。
なお追加のライブラリーは不要です。
各シーナリーの風景
Ortho4XPデータ上の飛騨エアパーク
このシーナリーは,滑走路周辺の草地をOrtho4XPデータによる表示に任せています。
滑走路中央右側に,Blenderで作った丘を配置していますが出来はいまいちです。
飛行場周辺にはビニールハウスが多数ありますが,今回は作成を見送りました。
デフォルトメッシュ用飛騨エアパークシーナリー
このシーナリーは,Ortho4XPデータ用シーナリーにGateway空港に付属の滑走路周辺草地のポリゴンを追加したものです。
また丘の位置は地形に適合させるためOrtho4XPデータとは異なります。
まとめ
X-Plane12にはOrtho4XP データに適合しない国内飛行場がいくつかあります。
その中でも滑走路の位置を含めて修正しなければならなかったものの一つです。
地形は実際のように修正していますので飛行と離着陸はお楽しみいただけると思います。
コメント