フィヨルドランドブッシュフライトシーナリー
ニュージーランド南島南西部にあるフィヨルドランドは,氷河に浸食されてできた絶景地でユネスコの世界遺産に登録されています。
この場所は人が近づくことが難しいのでバスツアーで観光地化されているところを除き,ヘリコプターでしか訪れることができません。

Skyvectorで確認したところ,実世界のこの場所には一つの空港以外の滑走路は存在しません。
ここに架空の82の滑走路を作り,それぞれの場所に特別仕様のB58でチーズサンドを届けるというミッションを楽しむシーナリーが公開されています。
このシーナリーを使い,チーズサンドをフィヨルドランド内の82の飛行場に届けるミッションをこなせば,フィヨルドランドの風景を堪能できるというわけです。
このミッションを行うため,シーナリーと飛行機の準備が必要です。
ミッションの準備
シーナリーのダウンロードとインストール
ダウンロード
シーナリーと機材の塗装データのタイトルは,”South Fiordland 3“です。

この記事のリンクで表示されたMegaのページ内にある”South Fiordland“フォルダーをダウンロードします。
B58のデータは”Baron B58 Ultimate 1.21“です。

インストール
フォトシーナリー
このミッションを行う舞台装置として,フォトシーナリーをベースに準備します。
フォトシーナリーは,私が先の記事でご紹介した”Lyndiman_NZ_South_Island_Ortho_Southland_R4“シーナリーの一部を使用します。
ダウンロードしたデータを適当な場所で展開します。
出来上がったフォルダー内にある”Fiord tiles“フォルダー内にある”46-166“,”46-167“のフォルダー内にあるタイルを,フォルダー内にある”install.txt”の説明にあるように,”zOrtho4XP_-46+166“と”zOrtho4XP_-46+167“の”texture”フォルダー内にコピーします。
滑走路のデータは,”Scenery“フォルダー内にある” A New Zealand Fiords.zip“ファイルを展開してできた”A New Zealand Fiords“フォルダーをX-Plane11のCommunityフォルダー内にコピーします。
機材のダウンロードとインストール
機材本体データを適当な場所で展開します。
つぎに”South Fiordland“フォルダー内にある”Baron“フォルダー内にある”Read the Baron pdf“フォルダー内のデータを,展開後の”Baron B58 Ultimate 1.21″フォルダー内にコピーします。
ミッションの説明書
“South Fiordland”フォルダー内にある”SF Express.pdf“と”Fioldtours.pdf“がミッションデータです。
それぞれの文書にコース取りが記載されており各区間が短いので,あまり迷わないで飛行できるのではないかと思います。
各地の風景
滑走路は,”NZD01 South Arm”から”NZD82 Mount Elder”までの82カ所あります。
Start地点の中には,格納庫の中というものもあります。
また”South Fiordland”がバージョンアップしてヘリコプターでの飛行を考慮していくつかの場所にヘリポートが設置されています。
ヘリの操縦が得意な方は,この小さなヘリポートへの着陸もお試し下さい。
おまけシーナリー
作者のおまけとして架空の離島に洞窟内の滑走路(NZD99 The Mine)を設け,モノリスを設置してあります。
なおこの場所への離着陸は,不可能ではないかと思われます。
まとめ
日本のX-Plane11ファンの交流の場である”X-Plane Japan BBS”で,Flyingtak1さんが作成されたお遍路さんをベースにした四国88カ所シーナリーが評判になっています。
フィヨルドランドシーナリーは,同じようなコンセプトで作成されている飛行機で楽しめるシーナリーだと思います。
Enjoy Flight!
この記事で紹介しているシーナリーは,次の製品のオンラインバージョンアップ版11.55で動作確認しています。
コメント