札幌市街地をすこしリアルに表示する方法

Flightsimulator

札幌市街地を少しリアルに表示してくれる改良シーナリー

札幌市は私が大学の教養部時代に1年半住んでいた街です。

そのため,ある程度の土地勘があるので,シーナリーの表現に関心があります。

デフォルトの札幌市は,大雑把なつくりになっています。

北海道大学植物園や北海道神宮など面積のある地表物は表示されるものの,大通公園のテレビ塔をはじめ中島公園のホテルなど高さのあるものは,ほとんど再現されていません。

これらを2000ft上空から眺めたときにそれらしく表示してくれるシーナリーがあります。

このシーナリーを使えば,札幌丘珠空空港(RJCO)から千歳空港に向かってVFRで飛行するときに札幌市街地の景観を楽しむことができます。

札幌市街地シーナリー

ダウンロードとインストール

ダウンロード

タイトルは”SapporoCity“で,Flightsim.toからダウンロードします。

SapporoCity for Microsoft Flight Simulator | MSFS
✓ SapporoCity is a Microsoft Flight Simulator 2020 mod created by macmillan61. Explore the beautiful city of Sapporo in ...

インストール

ダウンロードしたデータを適当な場所で展開します。

中に”scenery“フォルダーの入っている”SapporoCity1.0.0“を,MSFSのCommunityフォルダー内にコピーすれば導入作業は終了です。

MSFSでの利用

まずデフォルトシーナリーの札幌市街地をご覧下さい。

北海道大学植物園は森の四角形で,大通公園の東端にある”さっぽろテレビ塔”は黒い柱で表示されます。

画面左にある黒い柱がさっぽろテレビ塔の場所です

北海道大学キャンパスも森で覆われています。

黒い柱右側の四角い森が北大植物園で右側の森が北海道大学キャンパスです

大通公園の西にある宮ノ森ジャンプ競技場,円山球場と北海道神宮は不完全ながら表示されています。

北海道神宮と円山球場は,それらしく表示されています

宮ノ森ジャンプ競技場には,着地場にないはずの建物が表示されています

つぎは新しく公開された札幌市街地シーナリーの風景です。

この市街地シーナリーは,大通公園を真ん中に丘珠空港の南から真駒内あたりまでの市街地を表示するものです。

けれども,大通公園,さっぽろテレビ塔,時計台,北大植物園,中之島公園,北海道大学本学キャンパスなど市街地にある主要な建物や施設はちゃんと表示されます。

画面上部右側の白っぽい場所が丘珠空港です 画面中央左側が北大キャンパスです

ススキノ,中之島公園から真駒内を見通す市街地です

札幌市観光のシンボル,さっぽろテレビ塔と時計台にはPOIがあります

大通公園を東から見通したところです 1500ftでは少し荒さが判ります

ただし,このシーナリーは積雪を設定した時でも地面は白くなりませんので,積雪の時期を外して利用することになります。

積雪を30cmにしたときの市街地シーナリーです境目がはっきりしてしまいます

まとめ

厳冬期にVFRをすることはあまりないと思われますので,積雪時の表示が難しいことはしかたがないと考えます。

春から秋にかけての札幌市街地を楽しむことができるシーナリーを公開していただいた作者にお礼を申し上げます。

ありがとうございました。

Enjoy Flight!

コメント

タイトルとURLをコピーしました