日本各地にある都市のシーナリーがいろいろ公開されています。沖縄県の県庁所在地である那覇市の市街地シーナリーも公開されています。那覇空港の修正シーナリーと組み合わせて那覇市内の遊覧飛行を楽しみましょう。
那覇市の遊覧飛行を楽しむためのシーナリー
日本各地にある都市のシーナリーが公開されています。
今回ご紹介するのは沖縄県の県庁所在地である那覇市の市街地シーナリーです。
先にご紹介した那覇空港の修正シーナリーと組み合わせれば,那覇市内の遊覧飛行を楽しめます。
首里城が残っている那覇市街地シーナリー
シーナリーのダウンロードとインストール
ダウンロード
シーナリーのタイトルは,”Okinawa Island“でFlightsim.toからダウンロードします。
併せて利用していただきたい那覇空港の修正シーナリーについては,私の前の記事をご覧下さい。
インストール
ダウンロードしたデータを適当な場所で展開します。
中に”scenery“フォルダーの入っている”s-nahacity1.0.0“フォルダーを,MSFSのCommunityフォルダー内にコピーすれば導入作業は終了です。
なお作者の方は,ファイル名をタイトルにあわせて”Okinawa Island”としたいと書いておられますので,バージョンアップの時には変更されているかもしれません。
MSFSでの表示
まず那覇空港から眺めたデフォルトの那覇市内の風景ですが,IOPマーカーは少しだけ表示されます。
改良シーナリーでは,ちょっと見だけでもマーカーが増えています。
私は沖縄を訪ねたことはないので土地勘がまったくありません。
Googleマップを見ながら,主要な観光地を上空から探してみました。
まずは,沖縄県立博物館上空です。
つぎは残念なことになった首里城ですが,このシーナリーではまだ残っています。
つぎは有名な繁華街である国際通りです。
国場川のそばには沖縄護国神社があります。
南に向かうとひめゆりの塔がありました。
那覇空港に戻って来るまでそれほど時間はかかりませんでした。
まとめ
ご時世で観光旅行ができない中,好きな場所に飛んでいけるシミュレーターでゆったりと那覇市の遊覧飛行を楽しめました。
シーナリーを公開してくださった作者に感謝いたします。
ありがとうございました。
コメント