北海道の根室中標津空港は,野付半島のすぐ近くにあるローカル空港です。実世界では夏が観光シーズンですが,フライトシミュレーターの世界では冬の美しさを鑑賞できます。その出発点となるリアルなシーナリーが公開されました。普通では訪れることのできない冬の東北海道を鑑賞するためにぜひ導入してください。
中標津空港をリアルに修正してくれるシーナリー
北海道の根室中標津空港は,野付半島のすぐ近くにある日本のもっとも東にあるローカル空港です。
実世界では夏が観光シーズンですが,フライトシミュレーターの世界では冬の東北海道の美しさを鑑賞できます。
デフォルトシーナリーの根室中標津空港は,他の北国の空港と同じく滑走路のマーキングは白 色です。
空港ターミナルは,箱を並べたようなさみしいものです。
その空港をリアルにしてくれるシーナリーが公開されました。
この空港を北海道の東の玄関口として観光の出発点として普通では訪れることのできない冬の東北海道を楽しんでください。
根室中標津空港シーナリー
ダウンロードとインストール
ダウンロード
このシーナリーのタイトルは”Japan RJCN Nemuro-Nakashibetsu Airport“でFlightsim.toからダウンロードします。
インストール
ダウンロードしたデータを適当な場所で展開します。
できあがったフォルダーの中に”scenery“フォルダーのある”airport-rjcn-alois“をMSFSのCommunityフォルダーにコピーすれば導入作業は終了です。
MSFSでの表示
まずスタートしたときのオレンジ色のマーキングが目に入ります。
滑走路を上空から眺めてみました。
空港ターミナルには,ターミナルビルと管制塔がきちんと設置されています。
ターミナルビルには看板も見えます。
ターミナルビルの入口もちゃんと作られており,「中標津空港」の看板が見えます。
冬の東北海道を楽しむVFR
この空港は日本でもっとも東にある空港です。
冬には雪に覆われますが,その美しい景色を眺めるための出発地になります。
MSFSの季節を冬にして積雪量を調整すれば,雪景色に映える素敵な中標津空港を見ることができます。
では,ここから東に飛行して野付半島を目指しましょう。
セスナで10分程度飛行すれば,野付半島を目にすることができます。
時間に余裕のある方は,風蓮湖や知床を経由して根室空港に至るコースを飛行しても良いでしょう。
まとめ
きちんとターミナルビルが作られているシーナリーは,出発するときに実世界にいるような気がしてわくわくします。
雪景色に似合うリアルなシーナリーを公開していただいた作者に感謝いたします。
ありがとうございました。
Enjoy Flight!
コメント