リアルな風景の出雲空港を楽しむ

Flightsimulator

出雲空港は島根県の宍道湖に面しているローカル空港です。広島市から近いのですが,昔はJ-Airの定期便が広島西飛行場からここまで就航していました。
ユニークなターミナルビルにとどまらず,出雲平野独特の築地松の防風林まで再現したリアルなシーナリーです。


築地松まで再現してあるリアルな出雲空港シーナリー

出雲空港は島根県の宍道湖に面しているローカル空港です。

今では高速道路が開通し,広島市から車で3時間くらいの距離で近い場所にありますが,20年くらい昔はJ-Airの定期便が広島西飛行場から出雲空港まで就航していました。

この空港ターミナルはかまぼこ形の特徴ある形状です。

またビルの北西の道路沿いには出雲平野独特の築地松の防風林が設置してあります。

これらをリアルに再現したシーナリーです。

ターミナルビルに向かう道路沿いの防風林 Googlmapのストリートビューから引用

出雲空港シーナリー

シーナリーのダウンロードとインストール

ダウンロード

データのタイトルは”[JAPAN] RJOC Izumo Airport“でFlightsim.toからダウンロードします。

Flightsim.toから引用

[JAPAN] RJOC Izumo Airport for Microsoft Flight Simulator | MSFS
✓ RJOC Izumo Airport is a Microsoft Flight Simulator 2020 mod created by satoshi.exe. Download for free to enhance your experience in MSFS 2020.

インストール

このシーナリーを使う時には,MSFSの追加コンテンツの導入を済ませておいてください。

導入されていないとターミナルビルの一部が表示されません。

公開されている記事に作者が記載している改善カ所は次のとおりです。

・存在しない小型機パーキングスポットの削除
・飛行場灯台をエプロンから現実の位置に移動
・アプローチライトを現実通りに変更(デフォルト空港は07と25が逆)
・滑走路のマーキングをオレンジに変更
・滑走路の勾配を現実に近いものに変更
・建物を現実に近いものに変更
・駐車場などを現実に近いものに変更

Flightsim.toの記事から引用

MSFSでの表示

まずはデフォルトの寂しい出雲空港です。

防風林は平面写真だけで管制塔もない出雲空港です

修正後の空港全景です。

滑走路のマーキングはオレンジ色に修正されています。

空港全景です

かまぼこ形のターミナルビルも再現されています。

駐機場とターミナルビルです

見落とされがちなターミナルビル正面玄関に通じる連絡道路沿いの築地松の防風林が再現されています。

かまぼこ形のターミナルビルです

空港正面玄関には雪よけの通路と防風林があります

空港に隣接する公園と修正された駐車場です。

きれいに整理された駐車場と公園です

作者によるとまだ改善しなければならないところがあるそうで,逐次改善されるとのことです。

まとめ

私が日頃から常用している空港が,かなり改善されたことは大変うれしく思います。

MSFSが登場した頃には,出雲平野に四角な異常地形が出現したりしていましたが,現在ではそのような現象もなくなりました。

今回素晴らしいシーナリーを公開していただいたので,広島~出雲の飛行がますます楽しくなりました。

作者の方にお礼を申し上げます。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました