フィリピンのラモン湾にあるプライベートリゾート専用飛行場

Flightsimulator

私の大好きな南の島がまた一つ見つかりました。フィリピンの東岸ラモン湾にあるバレシン島です。ここは私所有のリゾート専用の島ですが,宿泊客のために定期便が就航しています。海に突き出したレストランとかわくわくするような建物もあります。これらを再現しているシーナリーが公開されていますのでご紹介します。


フィリピンのラモン湾にあるプライベートリゾート専用のバレシン飛行場

フィリピンにある楽園バレシン島

私の大好きな南の島がまた一つ見つかりました。

フィリピンにあるバレシン島です。

“Balesin Island” by Wilson Santos. Photo from flickr

島の場所は,フィリピンの首都マニラの東,ラモン湾のなかにあります。

Googlemapから引用

ここは私所有のリゾート専用の島ですが,宿泊客のために定期便が就航しています。

飛行場についての情報はWikipediaにあります

ターミナルもリゾート感あふれる趣です。

“Balesin airport” by Annie Tan-Yee. Photo from flickr

島全体が珊瑚礁に囲まれており,そこに海に突き出した突堤に”Balesin Fish Fan”という名前のレストランがあります。

“Balesin” by Jon Manosca. Photo from flickr

ネットにバレシン島のページがあり,島の魅力を宣伝しています。

Balesin Island Club - Unique in the World
A private island resort in the Philippines with luxurious villas and amenities patterned after some of the most alluring destinations around the world.

バレシン飛行場シーナリー

このようなわくわくするような建物を再現しているシーナリーがMSFS向けに公開されています。

なおX-Plane11向けのシーナリーは公開されていないようです。

このシーナリーのICAOコードは”RPBL“となっています。

ちなみにバレシン飛行場の正しいICAOコードは”RPLE“です。

どうして違ったコードが付いているのか調べてみると,MSFSのデフォルトシーナリーのバレシン飛行場のコードが”RPBL”でした。

つまりデフォルトシーナリーを上書きするためにあえて,MSFSと同じコードを使ったらしいのです。

デフォルトのバレシン飛行場

デフォルトシーナリーの画像をご覧下さい。

デフォルトシーナリーは,リゾート開発前の未舗装の”E.L. Tordesillas Airport”を再現しているようです。

滑走路も未舗装で,ターミナルも小屋のようなデフォルトシーナリー

ターミナルも小屋のようです。

デフォルトシーナリーの飛行場ターミナル

海岸には海上レストランはありません。

殺風景な海岸です

カスタムシーナリーのダウンロードとインストール

タイトルは”Balesin Airport – RPBL“でFlightsim.toからダウンロードできます。

Flightsim.toから引用

Balesin Airport - RPBL* » Microsoft Flight Simulator
✓ Balesin Airport - RPBL* is a Microsoft Flight Simulator 2020 mod created by TurtleTank1997 & Kml921. Download for free to enhance your experience in MSFS 2020...

インストールは,ダウンロードしたzipファイルを適当な場所で展開し,中に”scenery“フォルダーのある”turtle-mako-airport-balesin“フォルダーをMSFSのCommunityフォルダー内にコピーするだけです。

カスタムシーナリーのバレシン飛行場の風景

まず飛行場全体の画像です。

滑走路は舗装されており,さまざまな建物が見られます。

飛行場全景です 手前にある突堤がBalesin Fish Fanです

ターミナルですが,実物をよく再現した建物になっています。

良く雰囲気の出ているターミナルです

貨物用らしい別のターミナルもあります。

実用的な貨物専用ターミナルです

海岸にあるBalesin Fish Fanも再現されています。

flickrの写真に似たアングルでここを撮影してみましたが,よく再現されていると思います。

海上レストランが良い雰囲気を出していますね

バレシン島の遊覧飛行

さて,この島を巡るにはA5のような水陸両用機が最適です。

A5で離陸し,島を一周してみました。

低速の水陸両用機が南の島にはよく似合います

島にある大規模リゾート施設も再現されています。

画面右下のリゾート施設は”Toscana Village”のようです

最後に”Balesin Fish Fan”近くに着水し,撮影してみました。

たいへんゆったりとした気分になりますね。

桟橋がないのでレストランに横付けできないのが残念です

まとめ

島の施設をしっかり再現した素晴らしいシーナリーだと思います。

作者の方は,このシーナリーを最後にしばらく作成をやめるとのことで残念に思います。

公開していただきありがとうございました。

さて,最後になりますが,MSFSのまちがったコードを修正して本来のRPLEに直せたらスッキリするのにと考えてしまいました。

今回のことがあって,私はMSFSのシーナリーの勉強もやらなくてはいけないと考えはじめました。

Enjoy Flight!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました