X-Plane11.51で追加・更新された日本国内の飛行場や空港

Flightsimulator

 

X-Plane11.51で追加・更新された日本国内の飛行場と空港

X-PlaneがVer11.51に改訂されました。

今回の改訂で日本国内の飛行場や空港の多くが追加されたり更新されたりしています。

ICAOコードを持っていない飛行場などにはX-Plane11独自のコードが付けられました。

これらの飛行場を利用していく上でこれらのコードの整理が必要です。

そういうわけで以前作成したX-Plane11シーナリー一覧を改訂しました。

改訂した一覧は,ここからダウンロードできますので利用してください。

新たに追加された飛行場と空港

これまでgatewayで作成中だったものが公式採用された追加になっているものがあります。

一覧表には私が調べた結果をまとめていますが,抜けがあった場合にはご容赦ください。

新たに独自コードで追加された飛行場

今回追加されたX-Plane11独自のコードを持つ飛行場は13カ所,ヘリーポートが8カ所あります。

独自コードは,下の画像のように先頭に”XRJ”または”XRO”のコードが付けられています。

中にはすでにカスタムシーナリーで公開され独自コードが付けられているものもあります。

そのためカスタムシーナリーを利用していく上で,表示が重複しないようにするために工夫が必要になります。

そのあたりは,別の機会に説明することにして,今回は追加された飛行場や改善された空港を見ていくことにしましょう。

X-Plane11が公開されたからかなり経過しているので,風景を改善するアドオンやVFRライブラリーが数多くあります。

そのため,デフォルトの飛行場や空港シーナリーだけで利用することはあまりなくなっているので,今回は考え得るすべてのアドオンを網羅した画像をご覧いただくことにしました。

基本はフォトシーナリー上にw2xp,Japan pro,prefabなどのVFRライブラリーオブジェクトをすべて網羅した状態で表示しています。

そのため滑走路に木々が生えていることもあり,早急に”Repair Japan”の改訂が必要な状態になっています。

コードと飛行場・空港の画像

画像紹介は,飛行場・空港名(独自コードまたはICAOコード)という表記にしています。

ICAOコードの付いた空港の改善度合いは,凄いものがあります。

特に静岡空港,八尾空港,岩国空港,那覇空港はカスタムシーナリーではないかと思われるくらいです。

滝川スカイパーク (XRJ000F)

スカイポート北見 (XRJ000H)

スカイポート美唄 (XRJ000I)

別海フライトパーク(XRJ000J)

大樹多目的航空公園 (XRJ000K)

当麻滑空場 (XRJ000L)

余市アップルポート (XRJ000M)

福島スカイパーク (XRJ000N)

飛騨エアパーク (XRJ000O)

大分県央飛行場 (XRJ000Q)

笠岡農道離着陸場 (XRJ000R)

角田滑空場 (XRJSV)

三保場外離着陸場 (RJT2)

伊是名場外離着陸場 (XRO0004)

神津島空港 (RJAZ)

三宅島空港 (RJTQ)

静岡空港 (RJNS)

デフォルトのままでは,広域が平坦になるので,GatewayからダウンロードしFlattenedを解除しています。

 

富山空港 (RJNT)

出雲空港 (RJOC)

岩国空港 (RJOI)

ずいぶん改善されましたが,どういうわけか空母がいます

高知(龍馬)空港 (RJOK)

八尾空港 (RJOY)

那覇空港 (ROAH)

普天間飛行場 (ROTM)

まとめ

独自コードを付けられると,FS2004などの昔のコードやカスタムシーナリーのコードと違うので読み替えが必要になります。

今回X-Plane11がICAOコードのない滑走路にコードを付けたことで,カスタムシーナリーとの競合が生じています。

表示が乱れないようにするため,カスタムシーナリーのコードをX-Plane11の独自コードに変更する方法を ,別の記事で紹介する予定です。

Enjoy Flight!


この記事で紹介している画像は,次の製品のオンラインバージョンアップ版11.51で作成しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました