フリーシーナリーの少ないAFS2でしたが,ハワイのKauai島とNiihau島シーナリーが公開されました。周遊するだけでも結構時間がかかる上に絶景が続くので楽しめるシーナリーです。
AFS2のKauai島とNiihau島シーナリー
フリーシーナリーの少ないAFS2でしたが,ハワイのKauai島とNiihau島シーナリーが公開されました。
ハワイの島は大きいので,周遊するだけでも結構時間がかかります。
しかも絶景が続くのでVFRを堪能できる素晴らしいシーナリーです。
シーナリーのダウンロードとインストール
ダウンロード
シーナリーは下の”www.aerofly.com“のリンクからダウンロードします。
“www.aerofly.com”のページから引用
リンクは2つあり,最初はメッシュデータの改訂版のリンクで,二つ目がフォトシーナリーの画像データへのリンクです。
両方のリンクをクリックしてそれぞれのダウンロードページにジャンプします。
最初にクリックしたとき利用許諾画面が表示されるので,スクロールし許諾のボタンをクリックすればつぎのようなダウンロードページが表示されます。
メッシュデータのページ ”www.aerofly.com”のページから引用

画像データのページ ”www.aerofly.com”のページから引用
“Elevation_Data.zip“と”Hawaiian_Islands_Kauai_Niihau_v1.zip“二つのzipファイルをダウンロードできます。
インストール
インストール方法は,次のとおりです。
“Elevation_Data.zip”と”Hawaiian_Islands_Kauai_Niihau_v1.zip”二つのzipファイルを適当な場所で展開します。
展開してできた”US_HI_elevation“,”US_HI_kauai“と”US_HI_niihau“を,”\user\username\Documents\Aerofly FS 2\addons\scenery“にコピーします。
結果の確認
AFS2をスタートさせLocationからハワイを表示します。
Kauai島とNiihau島は,ハワイ諸島の一番西側に位置しています。
下の画像のように表示されたら導入は成功しています。
VFRのスタート
Kauaii島の南側にあるLihue空港からVFRに出発します。
空港内のオブジェクトもきちんと表示されます。
動きはないのですが,島に打ち寄せる波の表現がきれいです。
なおAFS2のFPSはMSFSやX-Plane11とは桁違いで,このシーナリーでは130程度です。
まとめ
このシーナリーはペイウエアと見まがうばかりの素敵なシーナリーです。
今後もハワイ諸島のシーナリーは公開されていくと思いますので,楽しみに待ちましょう。
コメント