関西地方をVFRで飛行する時に目標となる建物があると便利です。FS2004には大阪・奈良・京都・姫路のランドマークシーナリーがありました。このシーナリーがX-Plane11に変換されて公開されていましたが,このシーナリーの改訂版と位置づけられるシーナリーが公開されました。VFRする時に目標にできるよう収録されているランドマークをご紹介します。
大阪・奈良・京都・姫路の新しいVFR用ランドマーク
新しくなった関西のランドマーク
関西地方をVFRで飛行する時に目標となる建物があると便利です。
これまでにもX-Plane用にはMSFSから変換された大阪・奈良・京都のランドマークシーナリーがありました。
今回新しいランドマークが加わり,改訂版とも言えるシーナリーが公開されました。
VFRする時に使えるよう収録されているランドマークをご紹介します。
シーナリーのダウンロードとインストール
ダウンロード
このシーナリーのタイトルは”Japan Osaka VFR landmarks“でX-Plane.orgからダウンロードできます。
X-Plane.orgより引用

インストール
ダウンロードした”Japan Osaka.zip“ファイルをX-Plane11のCustom Sceneryフォルダー内に展開すれば導入作業は終了です。
Scenery packs.iniファイルの定義位置調整
コピーしたら,X-Plane11をスタートしメインメニューが表示されたら終了します。
その後で,Custom Sceneryフォルダー内にあるScenery packs.iniファイルをメモ帳で開き,”Japan Osaka“シーナリーの定義位置を調整します。
“Japan Osaka”フォルダーの定義位置は,Japan proライブラリーよりも上あたり,VFRオブジェクトを収録しているあたりにおきます。

私のScenery packs.iniファイルの定義例
収録されているランドマーク一覧
このパッケージに収録されているランドマークをWEDで調べた画面とともにご紹介します。
各ランドマークオブジェクトは,Open Street Mapに従って正しい位置に配置されていることがわかります。
メリケンパーク・ハーバーランド
明石海峡大橋
大阪駅周辺市街地,大阪城,京セラ大阪ドーム,大阪ベイタワー
万博記念公園,太陽の塔
生駒山山頂 遊園地,放送会社各社送信所のアンテナ
奈良東大寺
京都駅周辺市街地,東本願寺,西本願寺,東寺
京都龍安寺,修学院離宮
道の駅 琵琶湖大橋
姫路城
パッケージの記事にそれぞれのランドマークの画像がありますので,各ランドマークのご紹介は省略させていただきます。
最後に最も大きなランドマークとして明石海峡大橋をご紹介します。
まとめ
ランドマークをこのように正しい位置に置くことで利用できるのは,X-Plane11ならではと思います。
このシーナリーは,原作者の許諾を得て公開されていますので安心して利用できます。
このシーナリーを作られるには,単にFS2XPで変換しただけでは利用できないので,大変な作業をされたのだと思います。
原作者と公開して下さった方にお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
Enjoy, Flight!
この記事は,次の製品のオンラインバージョンアップ版11.41を使って表示しています。
コメント