桁違いの大きさの「中東のパリ」VFRシーナリー

Flightsimulator

ベイルートは中東で最も文化的に多様な都市の一つとされています。歴史的に地中海貿易の中継港として栄え、中東の金融・商業センターの役割を担ってきました。
その美しい街並みから「中東のパリ」と呼ばれています。日本では某自動車会社の元会長が逃亡した先として話題になりました。そのベイルートを空から楽しめるVFRシーナリーが公開されています。シーナリーフォルダーの大きさが1.83GBあり,しっかりとしたPCインフラで使って下さいと但し書きのあるこのシーナリーをご紹介します。


「中東のパリ」といわれるベイルートのVFRシーナリー

ビルが林立するベイルート

ベイルートは中東で最も文化的に多様な都市の一つとされています。

歴史的に地中海貿易の中継港として栄え、中東の金融・商業センターの役割を担ってきました。

経済の中心地として発展したことから,町中に巨大なビル群が林立しており郊外の丘陵地までアパートが建っています。

一方でその美しい街並みから「中東のパリ」とも呼ばれています。

”Beirut city.” Wikipediaから引用

ベイルート - Wikipedia

日本では某自動車会社の元会長が逃亡した先として話題になりました。

そのベイルートを空から楽しめるVFRシーナリーが公開されています。

このシーナリーは,周囲の地形修正,フォトシーナリーや多くの建物オブジェクトを含んでおり,展開後のシーナリーフォルダーの大きさが通常の空港シーナリーとは桁違いの1.83GBあります。

シ-ナリーの説明には,しっかりとしたPCインフラで使って下さいと但し書きがあります。

X-Plane11のベイルートVFRシーナリー

先にご紹介した空港と都市部を別のシーナリーで構成したシーナリーの一つにトロントがあります。

https://pbook.jp/post-12460/

今回ご紹介するベイルートは,一つのパッケージの中に地形やフォトシーナリーそして空港など複数の要素を含んでいるシーナリーです。

シーナリーのダウンロードとインストール

ダウンロード

データタイトルは”Lebor Simulations Beirut XP11 1.0.1“でX-Plane.orgからダウンロードします。

このシーナリーは,デフォルトの地形データメッシュで使う前提で作られています。

 

X-Plane.orgより引用

Lebor Simulations Beirut XP11
Lebor Simulations PresentsBEIRUT XP11 FOR X-PLANE 11 (FREEWARE) After more than two full years of development, we are pr...

ダウンロードリンクをクリックするとファイルは2つあり,2つともダウンロードします。

X-Plane.orgより引用

ダウンロードしたファイルは,”Lebor-Simulations_BeirutXP11.zip“,”Lebor-Sim_BeirutXP11_Patch1.0.1.zip“です。

インストール

表示に必要なプラグインとライブラリーは次のとおりです。

シーナリーを導入する前に,最新版を導入済みかどうか確認しておきましょう。

作者によるとJBライブラリーが重要なのだそうです。

AutoGate
3D People Library
R2 Library
BS2001 Objects
RD Library
MisterX Library
Ru Scenery
CDB Library
FF Library
simHeaven World Models
JB Library
バージョンアップファイルの追加

ダウンロードした2つのファイルは,元になるデータバージョンアップデータです。

バージョンアップデータを元のデータに組み込む作業を行います。

組み込み手順は次のとおりです。

  1. “Lebor-Simulations_BeirutXP11.zip”と”Lebor-Sim_BeirutXP11_Patch1.0.1.zip”を適当な場所で展開します。
  2. “Lebor-Simulations_BeirutXP11.zip”を展開してできた”Lebor-Simulations_BeirutXP11″を開きます。
  3. “Lebor-Sim_BeirutXP11_Patch1.0.1.zip”をを展開してできた”Lebor-Sim_BeirutXP11_Patch1.0.1″フォルダーを開きます。
  4. その中にある”Lebor 2-OLBA XP11″フォルダーを”Lebor-Simulations_BeirutXP11″フォルダーの中にある”Custom_Scenery”フォルダー内にコピーします。

シーナリー修正の模式図

修正シーナリーのインストール

修正の終わった”Lebor-Simulations_BeirutXP11″フォルダーの中にある”Custom_Scenery”フォルダーをX-Plane11のフォルダーにコピーすれば導入作業は終了です。

オプションパッチデータ

“Lebor-Simulations_BeirutXP11″フォルダーの中には”Lmt_Leb_Library“という,利用しているライブラリーを制限するパッチが入っています。

このパッチは,このシーナリーが利用しているライブラリーの定義をベイルート空港の独自のオブジェクトを表示するために一部変更しているのでそれを元に戻すものです。

ベイルートVFRを利用するだけであれば,パッチを利用する必要はありません。

おしまいになりますが,シーナリーの説明には”Scenery packs.ini”内の定義順が示してあるので,導入後にその順番になっているかメモ帳で”Scenery packs.ini”を開いて確認しましょう。

“Lebor-Simulations_BeirutXP11_Manual.pdf”から引用

たまに”Lebor 3-Leb FC XP11“と”Lebor 3-Leb OL XP11″が入れ替わっていることがあります。

別フォルダーへの導入方法

シーナリーフォルダーの容量が大きいので,インストール場所の心配があります。

シーナリーの説明に名前と順番を変えないで欲しいと説明があったので,私が先にご紹介したショートカットでの登録方法で支障がないか検証しました。

https://pbook.jp/post-12776/

この方法であれば,ライブラリーのパッチも気にする必要がなくなります。

私が要したシーナリー保管フォルダーに,今回導入する5つのフォルダーを収納して,ショートカットを作ります。

新しく作ったショートカット

そのショートカットの名前をインストール順に変えて,X-Plane11のCustom Sceneryフォルダー内にコピーします。

X-Plane11起動後にすぐ終了して確認したところ,どうしても”Lebor 3-Leb FC XP11″と”Lebor 3-Leb OL XP11″が入れ替わっていまいます。

“OL”が”FC”より上に来ないといけないのですが,X-Plane11が起動直後の調査時に元ファイル名を調べてアルファベット順に並べてしまうので,こうなるのだと考えています。

フォルダー名を変えれば修正できるのでしょうが,作者がフォルダー名を変えてはいけないと述べておられるので残念です。

編集後のScenery packs.iniファイル

なお,ショートカットでの登録でも問題なく表示できた事を申し添えます。

X-Plane11での表示

圧巻のベイルート空港と市街地の全景をまずご覧下さい。

空港内にはたくさんの旅客機が駐機しており,AI機も多数飛来します。

空港周辺の丘にはアパートがたくさん建っています。

私は,作者がしっかりとしたPCインフラで使って欲しいと書いておられたのでFPSの低下を心配していました。

では,ベイルートの街を遊覧飛行しましょう。

滑走路から,正面にあるベイルートの市街地が見えます。

確かに空港滑走路上では27FPS程度に低下しています。

北に向かって離陸すると眼下にベイルートの町並みが見えてきます。

市街地を飛行しているときには,30FPS程度を維持できました。

私の新しい環境で,デフォルトの羽田空港が40FPS程度ですので,重いことは確かだと思います。

ビル街を周回して海上に出るとFPSは回復します。

ファイナルアプローチに入ると,27FPSまで低下しますが着陸には支障ありませんでした。

まとめ

ビルが林立するベイルートの町並みは圧巻です。

このシーナリーは,少し前から公開されていました。

話題となった逃亡事件がなければ,もっと速くご紹介していたかもしれません。

もっとも景色に罪はないので,自分勝手な感傷は振り切って「中東のパリ」の美しい町並みを楽しみましょう。

Enjoy, Flight!

 


この記事のシーナリーは,次の製品のオンラインバージョンアップ版11.41で表示確認をしました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました