CDB-Libraryは,X-Plane11のフリーシーナリーで飛行場内の人々などを表示するために広く使われているものです。このライブラリーの作者が自分の作品を公開しているギャラリーといえるページがあります。ここで公開されているたくさんの作品の中にある,オセアニアのキリバスをご紹介します。
CDB-Library作者が公開したキリバスシーナリー
CDBライブラリー作者のシーナリーギャラリー
CDB-Libraryは,X-Plane11のフリーシーナリーで飛行場内の人々や車両などを表示するために広く使われているものです。
このライブラリーを公開された作者が自分の作品を公開しているギャラリーページがあります。
CDB-Libraryの名前は,作成者である”Cami De Bellis“の名前から由来しています。
“Cami De Bellis”さんは,イタリアのシーナリーデザイナーです。
最近ページのデザインが変更され,2020年3月時点で公開されているシーナリーではオセアニアのキリバスのシーナリーが充実しています。
ページの概要
“Cami De Bellis“さんのページは,”cdb2xplane.com“といいます。
“cdb2xplane.com”から引用

このページには,”CDB-Library”の最新版とこれを使った作者の作品が公開されています。
ページ上部にある”SCENERY“ボタンをクリックしましょう。
“cdb2xplane.com”から引用
シーナリーは,”OCEANIA, ASIA,AFRICA,AMERICAS,CARIBBEAN,EUROPE“の6区域に整理されています。
“cdb2xplane.com”から引用
区域のボタンをクリックするとそれぞれの区域内の国が表示されます。
ここに表示されている国は,作者が作成しようとしているシーナリーがある国です。
そして紫色で表示されている国は,シーナリーが公開されている国です。
今回は,その中でも充実しているキリバスをご紹介します。
“cdb2xplane.com”から引用
キリバスシーナリーのダウンロードとインストール
ダウンロード
オセアニアのページを表示し,上から4番目の”Kiribati“をクリックすると地図が表示されます。
このあたりのページのデザインは素敵だなと思います。
“cdb2xplane.com”から引用
ページをスクロールするとシーナリー紹介動画へのリンクと空港名が表示されます。
“cdb2xplane.com”から引用
空港タイトルをクリックすると空港ページが開き,それぞれのページがギャラリーのようになっています。
“cdb2xplane.com”から引用
そしてシーナリーの説明文の中に,必要なCDBライブラリーのバージョンとフォトシーナリー(オルソフォト)名が記載してあります。
“cdb2xplane.com”から引用
シーナリーページの一番下にダウンロードリンクのボタンが表示されています。
“cdb2xplane.com”から引用
そのほかの表示に必要なライブラリーはありません。
キリバスのフォトシーナリー
空港シーナリーを使うには,キリバス全域をカバーする下の7つのフォトシーナリーが必要です。
これらのフォトシーナリーへのリンクは,キリバスの11の空港シーナリーページ内にあります。
全空港のシーナリーページを開き,ページ内にあるフォトシーナリーと空港のダウンロードリンクからすべてダウンロードすればキリバスのシーナリーデータを入手できます。
なおフォトシーナリーとは言っても陸地が少ないので全部のフォトシーナリーを合わせてもファイルサイズは2GB程度,展開しても3GBを少し下回るサイズです。
インストール
すべてのファイルをダウンロードしたら,それぞれをX-Plane11のCustom Sceneryフォルダー内に展開します。
展開後にX-Plane11を起動し,メインメニューが表示されたらすぐに終了します。
終了後に”Custom Scenery”フォルダー内にある”Scenery packs.ini”をメモ帳で開き,”zOrtho“で始まるフォトシーナリー定義をメッシュデータの上あたりに移動させます。
これで導入作業は終了です。
X-Plane11での表示
各空港の情景は,空港シーナリーページにたくさんの画像が公開されていますのでご覧下さい。
ここでは珊瑚礁で囲まれたとある一つの空港の全景写真をご紹介します。
各空港ともターミナルの建物周辺にいる人々がいきいきとしています。
CDBライブラリーがたくさんの人々を表示するためのライブラリーですから当然でしょう。
あと涼しげな草地や美しい花を付けている熱帯樹もカスタムオブジェクトで表示されています。
一通り見て回るだけでもかなりの時間がかかりますので,ゆっくり楽しみましょう。
島巡りの航空機塗装データ
それから空港ページ内に島々を結んでいる航空機の塗装データも公開されていますが,残念ながらフリーウェアの航空機向けではないのが残念です。
南国の島ファンの私は,小遣いに余裕ができたら購入するかもしれません(^^ )。
まとめ
キリバス全体で11の空港を一度に導入して飛行すると結構疲れます。
けれども,自分の好きな南国の離島ですからもくもくと飛行を続けています。
そしてこのギャラリーにはバヌアツやニューカレドニアのシーナリー(一部がペイウェアですが)も公開され始めているので目が離せません。
私は,この精力的な作者の活動に感謝し応援したいと思います。
Enjoy, Flight!
この記事は,次の製品のオンラインバージョンアップ版11.41で表示確認をしました。
コメント