X-Plane11では,ユーザーコミュニティで空港シーナリーの制作が進められています。その成果をいち早く利用できるのがゲートウェイです。2019年12月時点でゲートウェイからダウンロードして利用できる空港・飛行場シーナリーがかなり増えました。いずれはデフォルトシーナリーとして利用できると思いますが,現在の2Dシーナリーを補うものとしてご紹介いたします。
2019年12月現在開発中の日本国内のデフォルト空港・飛行場シーナリー
X-Plane11では,ユーザーコミュニティで空港シーナリーの制作が進められています。
その成果をいち早く利用できるのがゲートウェイです。
2019年12月時点でゲートウェイからダウンロードして利用できる国内の空港・飛行場シーナリーが増えました。
現在2Dシーナリーしかない空港・飛行場もありますのでご紹介しておきます。
ゲートウェイで発見した開発中の日本国内の空港・飛行場シーナリー
2019年12月14日現在のゲートウェイで調べたところ,7カ所の空港・飛行場がダウンロードできるようになっていました。
これらの空港はβ版ですから,不具合を発見したらコミュニティに報告してください。
これらのシーナリーは,それらの不具合を解消して近い将来デフォルトシーナリーとして利用できると思います。
デフォルトシーナリーとゲートウェイからダウンロードできる国内空港シーナリー
ご紹介するデフォルトシーナリーは,インストールしたままのX-Plane11.41で表示したものです。
一方でゲートウェイ版を表示している画面は,X-Plane11.41に私が過去にご紹介したフォトシーナリーやライブラリーをすべて組み込んだ環境で表示しています。
そのため周辺の植生や海岸線の表示は改良されていることをお断りしておきます。
なお,ライブラリーについては,私の過去の記事をご覧ください。
静岡空港(RJNS)
一時カスタムシーナリーが公開されていましたが,無くなっていた空港です。
デフォルトシーナリーでは,空港そのものが存在しません。
正式のリリースが待ち遠しい空港の一つです。
![](https://pbook.jp/wp-content/uploads/2019/12/XP_GW201912_RJNS.png)
静岡空港シーナリー(Gateway版)の全景
長崎空港(RJFU)
デフォルトシーナリーでは対岸の大村飛行場のエリアを含んでいます。
![](https://pbook.jp/wp-content/uploads/2019/12/XP_Def40_RJFU.png)
v11.41デフォルトの長崎空港
ゲートウェイの長崎空港には,大村飛行場の新しいシーナリーは含まれていません。
島の基礎がフォトシーナリーベースになっており,空港ターミナルも緻密になっています。
正式のリリースが待ち遠しい空港です。
![](https://pbook.jp/wp-content/uploads/2019/12/XP_GW201912_RJFU.png)
長崎空港シーナリー(Gateway版)の全景
大村飛行場(RJDU)
デフォルトのシーナリーではRJFUでは検索できません。
長崎空港の一部として表示されます。
![](https://pbook.jp/wp-content/uploads/2019/12/XP_Def40_RJDU.png)
v11.41デフォルトの大村飛行場
導入するとフライト作成画面からRJFUで検索できるようになります。
なおこのシーナリーを表示するためには,長崎空港シーナリーよりもScenery packs.iniのシーナリー定義の優先順位を上げておく必要があります。
![](https://pbook.jp/wp-content/uploads/2019/12/XP_GW201912_RJDU.png)
大村飛行場シーナリー(Gateway版)の全景
与論空港(RORY)
鹿児島県最南端の島で沖縄に最も近い島の空港です。
デフォルトでは殺風景な2D空港です。
![](https://pbook.jp/wp-content/uploads/2019/12/XP_Def40_RORY.png)
v11.41デフォルトの与論空港
南西諸島のフォトシーナリーエリアに入っているので,フォトシーナリーを導入すれば海岸線は改良されます。
![](https://pbook.jp/wp-content/uploads/2019/12/XP_GW201912_RORY.png)
与論空港シーナリー(Gateway版)の全景(フリーウェアのフォトシーナリーを導入済み)
南西諸島の空港は,良いものがフリーシーナリーで公開されているものがあります。
これについては,私の前の記事をご覧ください。
南鳥島飛行場(RJAM)
東京都小笠原島村に属する日本最東端の島の飛行場です。
デフォルトでは殺風景な2D空港です。
![](https://pbook.jp/wp-content/uploads/2019/12/XP_Def40_RJAM.png)
v11.41デフォルトの南鳥島飛行場
ゲートウェイの空港は,今回ご紹介する中でダントツの完成度を誇るシーナリーの一つです。
南国の雰囲気と海岸線の美しさはリゾート空港といって良いほどの素晴らしいものです。
![](https://pbook.jp/wp-content/uploads/2019/12/XP_GW201912_RJAM.png)
南鳥島飛行場シーナリー(Gateway版)の全景
隠岐空港(RJNO)
隠岐群島の一番大きい島である島後にある空港です。
デフォルトシーナリーは,滑走路の起伏が激しく離陸するのが困難なくらいです。
![](https://pbook.jp/wp-content/uploads/2019/12/XP_Def40_RJNO.png)
v11.41デフォルトの隠岐空港シーナリー
ゲートウェイの隠岐空港は,滑走路だけでなく周辺の景観も改良され使用中止になった旧滑走路も表示されます。
![](https://pbook.jp/wp-content/uploads/2019/12/XP_GW201912_RJNO.png)
隠岐空港シーナリー(Gateway版)の全景
種子島空港(RJFG)
鹿児島県種子島にある空港です。
殺風景な2D空港です。
![](https://pbook.jp/wp-content/uploads/2019/12/XP_Def40_RJFG.png)
v11.41デフォルトの種子島空港シーナリー
ゲートウェイシーナリーでは,ターミナルが改良されています。
![](https://pbook.jp/wp-content/uploads/2019/12/XP_GW201912_RJFG.png)
種子島空港シーナリー(Gateway版)の全景
まとめ
私個人的には,今回開発中の7カ所のうち4カ所が離島の空港なので,正式リリースを期待しているところです。
開発中でも利用できるのですから有難いですね。
この記事は,次の製品のオンラインバージョンアップ版11.41で表示確認をしています。
コメント