X-Plane11でナスカの地上絵を探す方法

Flightsimulator

ペルーのナスカ高原には空からでなければ見ることができない不思議な絵が描かれています。この絵をフライトシミュレーターで見ることができます。部屋に居ながらにしてこの不思議な風景を見る方法を説明します。


X-Plane11で行くペルーのナスカ高原

ナスカの地上絵

南米ペルーにあるナスカ高原にある地上に描かれた巨大な絵は,空から出なければ見ることができません。

不思議なものを紹介するテレビ番組でも「ナスカの地上絵」として取り上げられています。

この複数の絵は,”Lines and Geoglyphs of Nasca and Palpa“として1994年に世界遺産に登録されています。

この地上絵の描き方は,研究されていて比較的簡単に描くことができるようです。

地上絵についての解説は,Wikipediaに詳しく掲載されています。

ナスカの地上絵 - Wikipedia

ナスカシーナリー

これまでナスカの地上絵は,X-Plane11以前のフライトシミュレーターでは再現されることはありませんでした。

フォトシーナリーを比較的簡単に作成できるX-Plane11ならではの作品です。

シーナリーのダウンロードとインストール

ダウンロード

シーナリーのタイトルは”Nasca Experience for XP 1.1“で,X-Plane.orgからダウンロードします。

X-Plane.orgから引用

ダウンロードしたファイルは”SPZA_-_Nazca_Experience_1.1.zip“で480MBと大きなデータです。

この中には,ナスカ高原のフォトシーナリーとマリア・レイチェ・ネウマン空港(SPZA)のシーナリーが入っています。

このマリア・レイチェ・ネウマン空港は,ナスカ地上絵見物の出発地です。

Sorry, you do not have permission for that!

インストール

SPZA_-_Nazca_Experience_1.1.zip“を適当な場所で展開します。

できあがった”SPZA_-_Nazca_Experience_1.1“フォルダーを開きます。

中にある”SPZA – Nazca Experience 1.1“を開きます。

この中にある”SPZA XP“と”SPZA XP Geoglyphs“を”X-Plane11>Custom Scenery“フォルダーにコピーします。

X-Plane11を起動し,メインメニューが表示されたらいったんX-Plane11を終了します。

つぎに”X-Plane11>Custom Scenery”フォルダーを開き,”Scenery packs.ini“をメモ帳で開きます。

はじめのあたりにある”SPZA XP Geoglyphs”の行を,フォトシーナリーを位置させる最後のあたりになるように編集します。

Scenery packs.ini“を上書き保存すれば作業は終了です。

地上絵への飛行

地上絵には,ハッキリ見える目印がありません。

シーナリーの説明にはpdfファイルが付属しているということでしたが,残念ながら見当たりません。

そこで,地上絵の場所を示す資料を探すことにしました。

Googleマップで”ナスカ地上絵“を検索します。

表示されたマップに”ナスカ空港“で検索した”マリア・レイチェ・ネウマン空港”の位置図を合成しました。

これによると高速道路沿いに進めば”木”の絵を見つけることができるようです。

Googlemapから引用

VFR航空図

マリア・レイチェ・ネウマン空港(SPZA)をSkyvectorで検索します。

マリア・レイチェ・ネウマン空港(SPZA)からラスデュナス空港(SPLH)まで,高速道路に沿って飛ぶようにフライトプランを設定したのが次の画像です。

VFRフライトプランを作る方法は,私の過去の記事を参考にしてください。

https://pbook.jp/post-389/

フライトプラン Skyvectorから引用

X-Plane11での飛行

マリア・レイチェ・ネウマン空港(SPZA)シーナリーはよくできていて,はためくペルー国旗を見て少し驚きました。

滑走路25からセスナ172SPで離陸します。

数分飛行して高度を3000フィートまで上げ方位323度に飛行します。

飛行機の左右どちらかに道路が見えるので,それに沿って行きます。

Skyvectorから引用 丸印のあたりで道路を探します

しばらくすると道路沿いにドライブインのような建物と櫓が見えてきます。

ここが第一のポイントです。

この周囲に複数の絵があるので探してみましょう。

解像度の低い黄色い地面のフォトシーナリーの中に解像度の高いフォトシーナリーが埋まっているという感じです。

蜘蛛の図形です

最初のポイントを過ぎて左に少し旋回し,マリア・レイチェ・ネウマン空港(SPZA)方向に戻るコースを取ります。

そうすれば,探しやすいと思います。

このシーナリーに11種類の地上絵が再現されています。

私は,30分の探索で5種類しか見つけることができませんでした。

 

シーナリーのダウンロードページには,デモ用の動画リンクがあるので,サンプル見学ができます。

まとめ

ナスカ地上絵シーナリーは,地上風景の再現能力が高いX-Plane11ならではのシーナリーです。

フライトシミュレーターがここまでレベルが上がっているとは驚きました。

私は,今更ながらX-Plane11をVFR飛行用に選んでよかったと考えています。

Enjoy Flight!

 


この記事は,次の製品のオンラインバージョンアップ版11.35r1で表示確認をしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました