最近話題になっているのは,ANAのド派手な東京2020応援塗装機「HELLO 2020 JET」です。これに先立ち,JALと共通ロゴで東京大会を応援する特別塗装機が2016年に就航しました。通常塗装にロゴマークを入れただけですが,私にはすっきりした感じで好感が持てます。この特別塗装機のデータが公開されたのでご紹介します。
すっきりしたロゴマークのANAの東京オリンピック特別塗装機
ANA B777-200オリンピック特別塗装機
2016年にANAとJALが,同じロゴマークを使った2020年東京オリンピック特別塗装機を就航させました。
最近では,ANAのド派手な東京2020応援塗装機「HELLO 2020 JET」が注目を集めていますが,私はすっきりとした2016年バージョンの方が好みです。
この塗装になった最初の機体の登録記号はJA745Aで,Wifiアンテナを装備した国内線用機材です。
ダウンロードとインストール
機体データのダウンロード
オリンピック特別塗装のB777-200はFlightsim.comからダウンロードします。
データタイトルは,”FS2004/FSX ANA Boeing 777-200 JA745A”です。
ファイル名は,次のとおりです。
boeing777200eranaja745a.zip
このデータはFS2004とFSXで共通に使えるように作られています。
またこのパッケージには,すべての操縦席やサウンドなどインストールに必要なものがすべてがそろっています。
機体のインストール
FS2004へのインストールは,つぎのとおりです。
ダウンロードした”boeing777200eranaja745a.zip“ファイルを適当な場所で展開します。
できあがった”SkySpirit2012 Boeing 777-200ER PW4000“フォルダーをFS2004をインストールしたフォルダー内にある”Aircraft“フォルダーにコピーします。
FS2004での表示
フライトの作成画面
航空機メーカーは”Boeing”,機種は”777-200ER”,バリエーションは”ALL NIPPON JA7345A”です。
操縦席
デフォルトのB777のようです。
残念ながら,この機体には仮想コックピットはありません。
滑走路上の機体
国内線を中心に活躍している機体ですから,羽田34R滑走路に駐めました。
最近の機体を再現するにあたり,Wifiアンテナもしっかり装着されています。
まとめ
オリンピックの開催が近づいてきて機運が高まっています。
ド派手な応援塗装機のデータは見当たりませんが,この落ち着いた特別塗装機を使ってフライトシミュレーターの中で「心ひとつに」をスローガンにして応援をしましょう。
コメント