Microsoft FS2004について

Windows11上でFS2004を動かす手順
新規PCに更新してWindows11を導入しましたが,FS2004の動作環境を整えるのに少し苦労しました。注意点をまとめて資料室に載せたので,FS2004をWindows11で使おうとお考えの方は参考にしてください。

今だけ?FS2004/FSXのクラシックジェットライナーをそろえるチャンス
FS2004/FSXの航空機と塗装データを公開しているsimviation.comが20周年記念ページを公開しました。このページには過去に公開されたジェット旅客機の基本機体データとそれに適合する塗装データが整理されて公開されています。うれし...

超レトロな四発旅客水上機を飛ばしてみましょう
FS2004は,航空機博物館と言って良いほど無料で楽しめる昔の飛行機が豊富です。最近のフライトシミュレータで飛ぶ合間にレトロな雰囲気を楽しむための超レトロな水上旅客機をご紹介します。第二次世界大戦前に就航していたB314です。FSX/P3D...

FSファンの心のふるさとメイグス飛行場
フライトシミュレーターの起動画面がメイグス飛行場の滑走路36だったというのが,私の記憶に残っているのはMSFS98からです。FS2004になってもデフォルト起動時の場所はメイグス飛行場でした。しかしFSXでは別の場所に変わってしまいました。...

AI機改修で作られたJALのA350-900
JALが次世代の主力機種として導入したA350が日本の空を飛び始めましたが,フライトシミュレーターの世界では登場がおくれていました。初めてシミュレーター用に登場したのは飛行用の機体としてではなく,AI機向けのデータでした。けれどもA350-...