Utility

Flightsimulator

Lossless Scaling使用時のFPS値を表示する

Lossless Scaling使用時にFPS値を表示する方法と,便利に使う方法をご紹介します。
Flightsimulator

新しくなった”Scenery Animation Manager”

X-Plane11にさまざまな機能追加をしてくれるSAM(Scenery Animation Manager)が2021年10月にバージョンアップしました。しばらくの間SAMの機能を使わなかったので,UIが全面更新されていることに気がつかず,季節変更もうまくできなくなっていました。これまでのSAMとは操作が異なるので,導入方法を整理することにしました。
Flightsimulator

航空機から飛行場の照明を点灯させる方法

広大な面積の北米やオーストラリアの地方の飛行場では省エネのため,ふだんは灯火を消灯しておき,利用する航空機からの無線で点灯する設備を採用しています。この設備を再現するスクリプトがあるのでご紹介します。
Flightsimulator

雪景色の空港を準備する方法

X-Plane11の国内のカスタム空港の中には,フォトシーナリータイルをベースに作成されている物があります。これまでは初春から初冬までは積雪がないので問題はありませんでした。X-Asiaが公開されSAM Seasonsの利用で冬の風景が簡単に用意できるようになりました。このときオルソタイルをシーナリーに組み込んでいるシーナリーでは,積雪時に雰囲気の違うタイルが表示されることがあります。これを違和感のない様に修正する方法を説明します。
Flightsimulator

Windowsのフォルダー操作機能をうまく使ったX-Planeのシーナリー管理アプリ

Windowsのフォルダー操作機能をうまく使ったX-Planeのシーナリー管理アプリ多くのシーナリーを管理するアプリX-Plane11のシーナリーを国別や空港別に管理したくなることがあります。とくにシーナリーを増やす度にScenery pa...