Tools

お気に入りの道具など

Flightsimulator

フリーウェアで”.dds”ファイルを編集する方法

X-Plane11で使う機体やAI機の塗装データを構成している".dds"という拡張子を持つファイルがあります。これまで,この".dds"ファイルを扱うには,特別なペイントソフトを使うか,フリーウェアのGIMPに".dds"プラグインを導入...
Tools

パスワード管理はアナログがいいですよ

パスワード管理はアナログなシステム手帳が一番便利です今の時代はパスワード社会と言いますが...ネットワークでいろんなサイトに参加する際に,パスワードを要求される場合が増えて来ました。メールアドレスとパスワードの組み合わせというのが一般的で,...
Flightsimulator

新しいFlightsim commanderがリリースされました

フライトプラン作成とムービングマップアプリであるFlightsim commanderの新製品が2018年2月にリリースされました。新バージョンのFSC10では,P3Dのサポートがなくなりました。その概要をお知らせします。新バージョンになっ...
Flightsimulator

AI機を飛行可能にするために必要なツール”AirED”

FS2004で自分の好きな塗装の機体を操縦してみたいというのは,ファンとして当然の希望です。好みの塗装のAI機を操縦できるようにできればいいのにと,考えることはよくあります。その第一歩として,AI機から通常機体へ種類を変更するツールをご紹介...
Flightsimulator

FS2004用のリペイントツールを入手して塗装データの謎に迫る

私は,FS2004用の各航空会社の機体をいろいろ紹介しています。ふと疑問に思ったのが,どうして基本機体と塗装データが同じでなくてはならないのかとか,デフォルト機体用のデータがほとんどないのかということでした。リペイント用ツールを入手し,再塗...