フォーラムへの返信
- 投稿者投稿
詳細なsim環境の紹介、有難うございます。
にわかフライトシムフアンには垂涎の機器ですね。Airbusジョイスティックが半年たっても納品されないというのは昨今のシム人気の高まりを反映しているのでしょう。XBOX向けがリリースされるとさらに拍車がかかりそうで、半導体不足もあってこれから始めようという者にとっては厳しい環境?!になりそうです。先ずは大人しくXBOXで雰囲気だけ味わおうかな(^^;
>いまのところX-Plane11.53を使う上で不満はありません。 リアルさにおいてもfs2020のULTRAと同等かそれ以上ということでしょうか。
flightsimを長く楽しむのであればPCとX-Plane11の組み合わせが良さそうですね。素人目にはあらゆる点でFS2020>X-Plane11と思っていましたが、そうではないのですね。X-Plane11は初心者には敷居が高そうではありますが。
私も生きているうちにVFR環境構築のために3TBのディスクを埋めてみたいです(^^ゞ
因みにpbook様がどんなPC環境(スペック&ヨーク等のコントローラー)でflightsimを楽しんでおられるのか、さしつかえなければ教えていただけますか?
pbook様
早速にご返信いただきまして有難うございます。
ハイスペックのPCを要求するFS2020に普及帯価格レベルのXBOXが同じ土俵で勝負できるのかと疑問はありました。飛行モードにしてもUltraでは厳しくてせいぜいHighendとか、ご指摘のデータ量とか制約がありそうですね。マイクロソフトの発表とその後の口コミ等を待ってみます。
pbook様の情報、大変参考になりました。当方、同じく定年退職者です。飛行機にはあまり興味がなかったのですが、アメリカ旅行でセスナの操縦を体験して以来、興味が湧いて操縦体験ができる旅行先を選んでハマるつもりでしたが、コロナで不可能となり、フライトシムの存在を知った次第です。
これからpbook様のサイトにお世話になるかと思いますが、よろしくお願いします。
- 投稿者投稿